年末年始休業(お正月休み)についてお知らせ
12月31日(土)~1月3日(火)まで年末年始のお休みをいただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
年末年始休業(お正月休み)についてお知らせ
12月31日(土)~1月3日(火)まで年末年始のお休みをいただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
初診時のみ以下の加算が算定されます。
・マイナ保険証を利用しない場合(これまで通りの保険証)
医療情報・システム基盤整備体制充実加算 加算1(初診) 4点
・マイナ保険証を利用した場合
医療情報・システム基盤整備体制充実加算 加算2(初診) 2点
平素より当院の運営にご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
オミクロン株による第6波は徐々に収束傾向にあり、全国で「まん延防止等重点措置」が解除されました。それに伴い以下のような対応をとりたいと存じます。
また、当院受診時の一般的な注意点をあわせて示します。
1.待合室での混雑を緩和するため、土曜日や平日17時以降の受診を避けてください。
2.2週間以内に関東圏、関西圏、中京圏、福岡県、または海外にいらした方は、コロナワクチンを2回以上接種済みであれば別室で診察しますので申し出てください。
3.発熱のある方の受付・診察は行いません。
4.マスクをしていない方の院内への立入りをお断りします。受付・診察も行いません。
院内では咳エチケットを守り、静粛にしてください。
5.診察順は受付順とは限りません。
6.顔の診察をご希望の方は化粧(下地含む)をしないでください。
7.当院は病院ですので、診断・治療(処置)・処方を一体のものと考えています。処置では毎回患者さんごとに新品の手袋を使用しています。
8.受付時間内にいらしても、混雑状況によっては受付をお断りすることがあります。
9.上記の注意をご理解いただけない方の診察をお断りすることがあります。
ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
片桐皮膚科医院
院長 片桐美之
平素より当院の運営にご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
平日夕方(16時以降)と、土曜日の診療が大変込み合っており、ご迷惑をおかけしております。
駐車困難で、待ち時間も長く、十分にお話しすることも難しい状況ですので、お仕事や学校などご都合あるとは存じますが、この時間帯(特に土曜日午前)を避けてください。
3密を避けるために、休みや時間休をとってでも、土曜日ではなく平日のすいている時間帯に受診していただくのが政府の推奨する新しい生活様式です。
混雑時には受付を制限します。
よろしくお願いいたします。
当院では令和2年12月上旬に比較的長期の臨時休診を行いました。その経緯を経時的に記載しました。
12月1日夜記述
12月1日夕方、当院職員の同居家族が新型コロナウイルスのPCR検査で陽性になったとの報告を受けました。
現在、当該職員に明らかな症状はありませんが、念のため12月2日の診療を臨時休診といたします。
当該職員は事務系職員で、11月28日出勤後は勤務についておりません。今後PCR検査を受ける予定です。
大変ご迷惑とご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
12月3日10時追記
12月2日に当院職員の新型コロナウイルスのPCR検査が行われましたが結果は陽性でした。
当該職員の感染は同居家族からの家族内感染とのことです。
また、当該職員は同居家族の付き添いのため11月28日を最後に出勤しておらず、PCR検査陽性ではありますが、保健所によると他の当院職員は全員濃厚接触者には当たらないとのご判断でした。
なお、当院の混合軟膏は滅菌操作下で作られており、機械練りを採用しているため、通常細菌やウイルスが混入することはありません。また、これまで処方したものは当該職員の同居家族が発症するだいぶ前に作成されたものです。
12月3日19時追記
当院の他の職員に発熱や症状はありませんでしたが、本日新型コロナウイルスのPCR検査を受けたところ全員が陰性でした。
12月3日21時追記
保健所によるその後の聞き取り調査で、当院職員のうち4人が昼食時にマスクを外して当該職員と会話していたことにより濃厚接触者と認定されました。4人はPCR検査は陰性ですが、保健所より2週間の自宅待機と健康観察の要請を受けました。これにより当院の運営に必要な人員が確保できない可能性が高まりましたので、大変申し訳ありませんが、12月4日と12月5日の診療を休診とさせていただきます。
なお、保健所の指導によると患者の皆様への健康調査の必要はないとのことでした。
12月6日17時追記
当院を運営するための人員が確保できませんので、自宅待機期間の12月12日(土)まで休診といたします。
現在も職員全員に症状はありませんが、接触の機会を減らすため濃厚接触者に認定されていない職員も全員が自宅で自己隔離しています。
12月11日21時追記
本日2回目の新型コロナウイルスのPCR検査を行いましたが、濃厚接触者に認定された職員も含めて全員が陰性でした。結果として他の職員への感染はありませんでした。
12月12日18時追記
院内の消毒を完了しました。
12月12日22時追記
当院には医師1人、看護師5人、医療事務5人が在籍しています。うち医療事務1人が家族より新型コロナウイルスに感染し、残りの医療事務4人が濃厚接触者として2週間の自宅待機を余儀なくされたのが、今回長期間休診にせざるを得なかった理由です。しかし、対策はしていました。院内の休憩室は狭いため、6月から近所にアパートを借りて分散して昼休憩をとっていました。職種ごとに集まらないよう半々で休み、1週間は固定するというルールを指示していましたが、11月28日は土曜日で忙しくこのルールが守られていなかったことが判明しました。結果的に患者の皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを心からお詫びいたします。
当院では医療機関の責任として、透明性を重視しあらゆる情報をすべてオープンにしました。
12月13日(日)より診療を再開します。
駐車場についてお知らせ6
①当院駐車場は8台です。
②医院東隣の民家駐車場3台分(医院駐車場の並び)にも駐車できます。
③医院南向かいの民家(サロン長谷川さん)駐車場2台分(道路側から2台)にも駐車できます。
④契約駐車場(混雑時)
当院より国道112号線を北へ約150m。七日町大通りカバンのフジタさん東向かい「十日町第一有料駐車場」に駐車して下さい。受付時に駐車券を当院受付に提示していただきますと無料チケット(2時間まで)お渡しします。受付時に駐車券を提示されなかった場合、無料チケットはお渡ししません。
周辺の迷惑になりますので、道路に駐停車しないでください。
医院玄関前レンガ敷きは駐輪場になりました。駐車しないでください。
お近くの方は、徒歩または自転車で来院していただくとスムーズです。
よろしくお願いいたします。
コンパクトな紫外線治療器JTRAC(ジェイトラック)(JMEC)。アトピー性皮膚炎や尋常性乾癬、掌蹠膿疱症、尋常性白斑など多様な皮膚疾患に特に有効性が認められる308-312nmの狭い波長の光線、「ナローバンドUVB」を選択的に照射する治療器です。コンパクトなため掌蹠膿疱症や尋常性白斑、アトピー性皮膚炎などで罹患面積が限定される場合に向いています。保険適用あります。
診療時間変更のお知らせ
平素より当院の運営にご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
4月2日(月)より下記のように診療時間を変更いたします。
①午前の受付は9:00~12:00です。
②平日午後の受付は14:00~18:00です。
土曜午後の受付はこれまで通り14:00~16:00です。
③木曜日は休診日となります。
よろしくお願い申し上げます。
セラビーム UV308 mini(エキシマライト)を導入しました
最新の小型エキシマライト光線治療器セラビーム UV308 mini (ウシオ電機)を導入しました。ピーク波長308nmの光線であるエキシマライトを選択的に照射して、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、掌蹠膿疱症、尋常性白斑など多くの難治性皮膚疾患に効果を発揮します。独自特許のエキシマフィルターを搭載し、紅斑や色素沈着を起こす有害な低波長領域をカットし安全性を高めています。保険適用あります。
駐車場についてお知らせ
現在当院の駐車場は8台となっておりますが、曜日と時間帯によっては満車の場合が出てきております。
平日の9時~11時と平日の14時30分~16時(木曜日を除く)には比較的余裕がありますので、その時間帯に来院していただくか、徒歩または自転車で来院していただくとスムーズです。
土曜日等混雑時に受診される方は、医院玄関前に1台分と医院東側隣接住宅に3台分(医院駐車場の並びです)用意しておりますので、そちらに駐車願います。
よろしくお願いいたします。